今日は暖かい日でしたので、比較的すごしやすかったと思います
しかし、その分寒くなった時に風邪をひきやすいので
体調に十分注意しましょう。
明日に向かっての管理人ホーリーです
毎度どうも。
さて、本日はハードディスクドライブを交換したのだけど
電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなったという事で
修理依頼を受けました。
物はDELL製、INSPIRON ZINO HD400です。
重箱の様な形が特徴的なパソコンですね。
一応、これ、デスクトップパソコンの本体なんですよー。
さて、チェックしていきますので
続きを読むという文章を押してくださいな
というわけで、まず電源を入れてみたものの
確かにシーン。
デスプレィにはNo Signal(パソコンからの信号がありませんの意味)の文字。
というわけで、まずチェックするので分解しますが
必ずと言っていいほど注意してほしい事があります。
それは
静電気です。
素人さんがメインメモリ増設などの際に気がつかないで何も対策せずに
メモリを掴んでさしこんで。
滅多なことではないでしょうけどもやはり静電気には弱いので
上の商品は楽天市場で探した商品です。
こんなバンドを使って静電気防止に努めたほうがよろしいかと。
で、まぁ分解に入るわけです。
そこで蓋などを取って電源を入れてみます。
さて、チェック1。
起動時に「ピッ」とか音が鳴るかどうかです。
ならない場合はハードディスクが駆動しているかチェック。
回っているようであればメインメモリなど各部品が外れていないかチェックです。
特にメモリ増設時や今回のようにハードディスクを交換するとかなり
振動がパソコンに加わりますので
メモリがずれたり取れそうになったりする場合があります
今回も例にもれず、メモリ部分の裏ぶたを開いてみたところです。
水色のひもの様なものは私の使用している静電気防止バンドです。
絵をクリックしていただくと分かりますが、メモリが抜けかかっています。
これは1枚目のメモリなので、購入時についていたものかもしれませんが
ハードディスクを交換した際の振動でずれたのでしょう。
しっかりと刺しなおして。上の図と比べてみてくださいね
刺さり具合が違いませんか?
んで、もともと2枚刺ししてあったので、2枚目も刺して…
蓋をして上の蓋もちゃんと戻していざ起動。
起動したようですね。
というわけで、パソコンというものは存外気まぐれな物なんです。
ここまでいければ後は再インストールだけなので
ご自分でできる腕の持ち主の為、明日ご返却する予定です。
私が今まで壊れたパソコンを持ってきた方の中で一番聞いたセリフは
「昨日(さっき)電源消すまで動いていたんだ」です。
もう一度書きますね。気まぐれなんです。
今回のように少し何かがずれただけで動かなくなったりします。
皆さんのパソコン、一度設置したらずーっと置きっぱなしでしょうか?
電源アダプタはしっかり本体に刺さっていますか?触ってみたらゆるゆるで
何かの拍子にパソコンの電源が落ちた。
ファンやケースの中に埃がたまりすぎていて中
のサーマル(温度管理装置)が働いて
内部ブレーカが落ちた。
外部電源のいらないUSBを
一杯刺してあって(USBハブご使用の方要注意ですよ)
電源容量不足で内部ブレーカが落ちた。
長期間電源を入れてなかったため湿気が中にたまって
パソコンの電源を入れた途端ショートした。
メモリを増設したら、しっかり刺さっていなくてショートした。
マザーボードについているボタン電池が寿命でBIOSが吹っ飛んだ。
等々、たくさんの症例を見てきました。
今一度プロの修理屋とまでは言いませんが、パソコンに詳しい方が
周りを探せば何人かは居ると思います。
聞いてみてくださいね。
壊れてからでは遅いんです。
思い出の写真は二度と戻ってきませんよ?
まぁ、データの復旧やサルベージも私でもやろうと思えばできますけどね。
ある程度までですが。
注意点としては
何かおかしい、いつもと違うと思ったら電源を切って
パソコンの詳しい人に聞くか、電気屋さんや修理屋さんに
持って行ってください
生半可な治療(エラー修復やディスク最適化)は
トドメを自分で刺すことになります
助けれるデータも助けれなくなる場合がありますのでご注意を!!
あと、症状にも書きましたがマザーボードにはボタン電池がひっついています。
これは時計を狂わせないためやBIOSという心
臓部分の情報を失わせないためにありますので、
不必要に外したりしないでくださいね。
とはいえ、5年に一度ぐらいは交換しないと電池ですので寿命がきます。
これも、出来るなら専門家か、詳しい御友人などに
お願いしたほうがよろしいかと思いますっ